お盆の頃に巻かれた蕎麦の種は9月中旬近くに花を咲かせる。越後三山を背景に斜面を埋める白い花が壮観だ。旧堀之内町や旧広神村は山の上を昭和30年代に地域で干拓した高原状の土地を牧場やユリ・蕎麦畑などの栽培に利用している。新潟県内では津南町や妙高高原と並び、高原の風景を味わえる数少ない場所だ。あくまで私の個人的見解として高原を定義するとしたら、建物や鉄塔などが見えなくて、ある程度の広さがあること!が必要条件ではないかと考えている。その意味だけで言えば標高は高くはないが、ここ大平高原以外がもっとも高原らしいということになる。夏は暑いが、蕎麦の花咲く頃はようやく涼しくなり始める。
PENTAX645Z 29mm 1/80秒 f:14
©️photo by Nakamura Osamu