ネットでも新聞でもあるいは観光ガイドなどでも米山が花の名山だという情報を見たことがない。しかし春この近くを通るたびに新潟県内ではここがもっとも山桜が豊かに咲き競う地域と思って気になっていた。しかし毎年咲き方が違って、不作の年もあれば、満開の時期が違い、撮影に行ってもすでに終わっている年もあり、残雪の米山と合わせての写真が撮影できませんでした。この写真は10年以上前の写真ですが、今年(2025年)はそこそこ良い当たり年でした。この位置から見ると杉の木があまりなく、黒々としたかたまりがないので、柔らかい雰囲気の尾根を這い上がる桜とダイナミックな米山の取り合わせを撮影することができました。植樹したソメイヨシノの並木ももちろん良いですが、様々な桜の樹種を見ることのできる山桜の春こそ日本の春にふさわしいような気がします。薄いピンクや白い桜が終わるとウワミズザクラの時期がやってきます。
EOS-1DsMarkⅢ 200mm 1/250秒 f:7.1
©️photo by Nakamura Osamu